派遣募集中の祭り(カレンダー表示)

2025年08月23日 00:00

冨木八朔祭礼【志賀町】

志賀町富来地区に約千年前から伝わる祭りで、増穂浦海岸に漂着した男神が住吉神社の女神に助けられて夫婦になったが、男神が山手に宮居(冨木八幡神社)を移してしまい、その後、年に一度(旧暦の八月朔日)、女神との逢瀬のために、男神を御輿に乗せて渡御したことが冨木八朔祭礼の始まりといわれています。

祭りは二日間行われ、一日目は各地区から大小のキリコを繰り出し、二日目は曳山と十数基の神輿が供し、冨木八幡神社まで送り届けるものです。

二日間の活動参加(8月22日(金)~23日(土)、相神区)

活動日
令和7年8月22日(金)~23日(土)
集合場所

志賀町富来地区内(参加決定者に詳細をお知らせします)

集合時間

8月22日(金)15時頃

終了時間

8月23日(土)24時頃(その後、宿泊可)

依頼内容
22日:キリコ・神輿の組立 23日:キリコの担ぎ手
募集人数
10人
宿泊等
受け入れ地区の集会所等が利用可能です

二日間の活動参加(8月23日(土)~24日(日)、東小室区・給分区)

活動日
令和7年8月23日(土)~24日(日)
集合場所

志賀町富来地区内(参加決定者に詳細をお知らせします)

集合時間

8月23日(土)15時頃
終了時間

8月24日(日)24時頃(その後、宿泊可)

依頼内容
23日:キリコの担ぎ手 24日:神輿の担ぎ手
募集人数
20人
宿泊等
受け入れ地区の集会所等が利用可能です

一日のみの参加(8月23日(土)または24日(日)、富来高田区・富来領家町)

活動日
令和7年8月23日(土)または24日(日)
集合場所

志賀町富来地区内(参加決定者に詳細をお知らせします)

集合時間

8月23日(土):正午頃 8月24日(日):11時頃

終了時間

8月23日(土):25時頃 8月24日(日):24時頃(終了後、宿泊可)

依頼内容
23日:キリコの担ぎ手 24日:神輿の担ぎ手・曳山の引き手
募集人数
各日30人
宿泊等
受け入れ地区の集会所等が利用可能です

PAGE TOP